リップルXRP 最新動向調査
リップルXRPは、XRP元帳に1000億枚発行されたデジタル資産(暗号資産)です。
☰リップルXRP最新動向調査
- リップルネットの拡大
⇨順調に推移、ウォレット接続(トークン)、ODLの利用拡大 - NFT・サイドチェーン・AMM
⇨年内に実装、Hooks機能もネイティブ実装予定
⇨AMMへの期待感あり - CBDC
⇨進展あり、中央銀行と提携、Amazonと協力 - サイドチェーン
⇨フェデレーションから、Witness(証人)形式へ
⇨Ethスマコンチェーンを実装予定(※期待) - Tiger Beetle(タイガービートル)
⇨分散財務データベース、Coil、Ingterledger、Mojaloop対応
サイドチェーンはEthにおける、AxieInfinityのRoninチェーンのようなもの。メインチェーンから資産をラップして、外部で処理できる。
補足:裁判については、Ripple社優位で進行中。>Ripple vs SEC 裁判の概要
おもしろいトピックを中心に、もう少し深掘りしてみていきましょう。
RippleNet – ODL利用拡大
XRPを活用した国際送金決済 RippleNet ODL の拡大傾向は今後も順調に継続するでしょう。
トークン発行によるウォレット接続化(決済処理の効率化ができる)も視野に、Internet of Valueの実現にむけて今後も進化を続けつつ、浸透・拡大していく流れ。
⇨XRPの需要拡大へとつながる
NFT・サイドチェーン
XLS-20d提案に脆弱性が見つかり、メインチェーン実装は一時取り下げ、修正後2022年内に実装される予定。(ネイティブNFT機能)
サイドチェーンに関しては、参考例としてEthサイドチェーンのRoninチェーンなど、メインチェーンからラップして外部で高速処理するものを想定。
XRP元帳に実装されていないDeFi機能やAMMの実装もできる。
CBDC
デジタルポンド財団など、PoCテストで進展あり、実現はまだ先に見えるが、テスト段階ではRippleCBDC元帳・ウォレットを活用によるテストを実施されている。
⇨Interledger化へ
TigerBeetle
分散型財務管理データベースシステムを提供する、Coil発のベンチャー。Interledgerに対応する、分散型高速処理財務管理データベース「TigerBeetle」を提供する。1,000,000TPS、Apache-2.0 ライセンスに基づくオープンソース
まとめ
リップルXRPはこれまでの国際送金分野「RippleNet」だけでなく、NFT・スマコン・DeFi・AMM、さらに「Interledger・Mojaloop・CBDC」の文脈でも活用範囲を着実に広げている印象。
Interledger関連で今後面白い動きを見れる可能性がある。
コメント